新着情報

News

ー屋根塗装の下地処理とは?仕上がりと耐久性を左右する重要工程を解説!ー

  • 2025.07.18
Pocket

屋根塗装における下地処理の役割とは

屋根塗装の工程で見落とされがちなのが「下地処理」です。しかし、実際にはこの工程が塗装の仕上がりや耐久性を大きく左右する非常に重要な作業です。どれだけ高品質な塗料を使用しても、下地が適切に処理されていなければ、すぐに剥がれてしまったり、期待通りの効果を発揮できなかったりします。

塗装の前に行う“土台作り”

下地処理とは、塗装を行う前に屋根表面の汚れ・サビ・劣化部分を取り除き、塗料がしっかりと密着できるよう整える作業のことを指します。言わば「化粧前の洗顔」のようなもので、これを怠ると、どんなに良い化粧(=塗料)をしても長持ちしません。

下地処理の完成度が塗装寿命を決める

適切な下地処理を施せば、塗料本来の耐久性が発揮され、メンテナンスサイクルが延びます。逆に処理が甘いと、施工直後はキレイでも1〜2年で剥がれや色あせが発生する可能性があります。つまり、見えない部分こそが塗装の「命」なのです。

屋根塗装における主な下地処理の工程

それでは、実際にどのような手順で下地処理が行われるのか、工程ごとにわかりやすく解説します。

1. 高圧洗浄で汚れやコケを除去

最初のステップは高圧洗浄です。屋根には長年のホコリ、コケ、藻、チョーキング(粉化)などが付着しています。これらをそのままにして塗装すると、密着不良の原因になります。業者は専用の高圧洗浄機を使って、屋根の表面を徹底的に洗い流します。

2. ケレン作業でサビや古い塗膜を除去

特に金属屋根の場合、サビが発生していることが多くあります。ワイヤーブラシや電動工具を使ってサビを落とし、塗装の邪魔になる古い塗膜や浮きも取り除きます。この作業を「ケレン」と呼びます。面倒な作業ですが、ここを丁寧に行うかどうかで、仕上がりに大きな差が出ます。

3. 補修・シーリングでヒビ割れや釘浮きを修正

下地の状態が悪い場合、ひび割れや釘の浮き、欠損などが見られます。これらを放置すると、塗装してもその部分から劣化が再発してしまいます。補修材やコーキングで丁寧に埋めたり、必要に応じて交換や打ち直しを行います。

4. 錆止めや下塗りで仕上げ前の準備

ケレン後には錆止めを塗布し、その上に「下塗り塗料」を塗布します。下塗りは、屋根材と上塗り塗料をしっかり密着させる接着剤のような役割を果たします。ここで適切な下塗りを選ばないと、せっかくの上塗りも無駄になってしまいます。

下地処理が不十分だとどうなる?

手間がかかる分、省略されやすい下地処理。しかし、それには深刻なリスクが伴います。

施工不良による早期劣化

塗料がきちんと密着していないと、紫外線や雨風で簡単に塗膜が剥がれてしまいます。施工から数年で再塗装が必要になると、結果的に高くつくこともあります。

屋根材の劣化が加速する

塗料の防水性が発揮されず、雨水が浸入すると屋根材自体が傷みやすくなります。特にスレート屋根では、水分を吸って反り返ったり、割れやすくなったりするリスクが増加します。

保証対象外になるケースも

施工後に不具合が起きても、下地処理不足が原因の場合、保証が適用されないことがあります。安易な業者選びは後々のトラブルにつながるため、見えない工程こそ業者にしっかり確認すべきです。

信頼できる業者の見極めポイント

下地処理の重要性を理解したうえで、どのように信頼できる業者を選ぶかもポイントです。

下地処理の工程を説明してくれるか

見積もり時や現地調査の段階で、「下地処理はどのように行いますか?」と聞いてみましょう。丁寧に説明できる業者であれば、作業内容も信用できます。

施工写真の提供があるか

下地処理を含む施工工程の写真を記録し、後日共有してくれる業者は、作業への誠実さが感じられます。塗装後の美しさだけでなく、見えない努力があることを証明してくれるでしょう。

実績・口コミが豊富か

下地処理に力を入れている業者は、仕上がりにも定評があります。実績数や口コミ評価が高い業者を選ぶと、失敗のリスクを減らせます。

まとめ:屋根塗装の品質は下地処理で決まる

屋根塗装を長持ちさせ、美しく仕上げるためには、下地処理が欠かせません。高圧洗浄・ケレン・補修・下塗りといった一連の工程を丁寧に行うことで、塗料がしっかりと屋根に密着し、その効果を最大限に発揮します。

見積もりを比較する際は、金額だけでなく「下地処理をどう行うか」にも注目し、信頼できる業者を選ぶことが大切です。下地処理にこだわることで、屋根塗装の満足度は確実に高まります。

九州・沖縄・山口の外壁・屋根の業者選びなら「アイヌリ」におまかせください!

会社名:アイヌリ

住所:〒830-0073 福岡県久留米市大善寺町宮本467 1F

TEL:0942-27-7535

営業時間:9:00~17:00

定休日:日曜日

イメージ

外壁屋根の業者選びなら
「アイヌリ」におまかせください!

地元の経験豊富で誠実な塗装屋さんを
責任を持ってご紹介いたします!

高い金額請求されないか不安

どこに依頼していいのかわからない

長く安心して任せられる業者さんにお願いしたい…

そんな時は

\ 「アイヌリ」にご相談ください! /

  • 豊富な
    経験と実績!

  • 高い技術力!

  • 誠実な対応!

  • わかりやすい
    お見積もり!

イメージ
CORRESPONDING AREA

対応エリア

久留米市、筑後市、八女市、大川市、小郡市、
鳥栖市、をはじめ
福岡県、佐賀県、熊本県など九州全域、
沖縄県、山口県も対応いたします!

アイヌリ

外壁・屋根の塗装のことなら、
何でもお気軽にご相談ください!

営業時間:9:00~17:00 / 定休日:日曜日